Sansuihorse fix 3

散水ホースのノズルの握る部分が故障してしまったので、ノズル部分だけを買い替えようと現物を片手にホームセンターへ。

全く同じタイプが販売されていたので、そちらを購入しました。

同じタイプではありますが製品としてはアップデートされていて、握っただけでホールドされるようになっていました。

ついでに蛇口部分から水漏れしているので、新しいタイプのアタッチメントに交換しようと思ったのですが、「そういえばダイソーにもあったな・・・」と思い出して、ホームセンターではアタッチメント(600円くらいする)を購入せずに、ダイソーで購入しました。

果たして使えるのかな?

Sansuihorse fix 4

蛇口のアタッチメントはネジが錆びて固着していたため、プラスネジを絶対舐めそうな感じだったので、潤滑剤を染み込ませてから取り外し作業を行いました。

Sansuihorse fix 5

そして、なんとか取り外した状態がこちら。
ダイソーの物と比べると規格は同じようですが、形はちょっと違うんですね。

これがまさかの悲劇を巻き起こすわけですが・・・

Sansuihorse fix 2

アタッチメントの規格は同じなので接続はできました。

しかし、水を出してみると・・・

Sansuihorse fix 8

蛇口からバッチリ水漏れ。
しかも、前の方がましレベルに盛大に水漏れ。

さらに、蛇口の取っ手部分が引っかかるという構造的欠陥にも気づきました。

こりゃダメだね。

100円ショップあるあるの「安物買いの銭失い」出ましたね。

Sansuihorse fix 9

比べてみると作りの違いがよくわかります。

Takagiの製品はしっかりくぼみがあって、蛇口の取っ手が引っかからないようになっているのに、Dソーのやつはそういう配慮がないんですね。

下向きの蛇口しか想定してないのでしょうね。

というわけで、散水ホースに関しては100円ショップの製品ではなく、ホームセンターなどでTakagiまたは互換品の製品を購入されることを強くおすすめします。

10年以上普通に使える物は下手にケチるとドツボにハマることもあるんですね、今回のように。

タカギ(takagi) ホース ホースリール NANO NEXT 10m (BR) ブラウン おしゃれ RM1110BR

 (PR) タカギ ホースリール NANO NEXT