Sunshade kotei 4

オーニングというかサンシェードというのか、すだれ代わりに普及している日除けのこれ。

普通のすだれと比べて見栄えはするものの、軽いのと風の抜けが悪いので強風に煽られやすいのがデメリットですよね。

帰宅したらあるべき場所に無い・・・っていう経験を何度もしています。

安物だとフックがしょぼいので、少し強い風ですぐに外れるのも困りもの。

そこで、ドリルで穴あけ加工して飛ばないようにしてみました。

Sunshade kotei 3

電動ドライバーは本格的なものでなくて大丈夫です。
充電式の3,000円以内のもので十分使えます。

BOSCH(ボッシュ) コードレスドライバー (本体のみ、ビットセット(10本)、マグネットビットホルダー、マイクロUSBケーブル(Type-B)、キャリングケース) IXO7

 (PR) BOSCHコードレスドライバー

通常はネジの着脱に使えるので、DIYをするなら1つあると便利です。

Sunshade kotei 5

穴あけする時は、布を巻き込まないようにズラして行いましょう。

Sunshade kotei 1

穴に紐を通して

Sunshade kotei 2

結んで完成。

ただ、オーニングはどうやっても強風に煽られるので、その対策として次の手を考えます。